世間でも、決算なんかで書留郵便の多いこと多いこと!
どこでも3月は必死やね。
うちの職場は平成19年度に民営化という、ものすごく大きな変化がある。
そんなときに、一番上にたつ郵政公社の総裁を事実上更迭ってどうなんでしょ。
まあ僕らには、どうすることもできないことなんで、そのまま受け入れるだけなんですけどね。
明日からは、人も減るしまだまだ忙しいのは、続いていきそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() | コードギアス 反逆のルルーシュ 1 谷口悟朗 福山潤 櫻井孝宏 バンダイビジュアル 2007-01-26 売り上げランキング : 64 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ことばのパズル もじぴったんDS ナムコ 2007-03-15 売り上げランキング : 35 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
とりあえず試合が始まるまでの30分間は亀田vsモラレス戦を見る。
あんまりおもしろくなかった。
結局判定で亀田の勝利か…。
格下(ランキング的に)相手に判定はいただけないんじゃないの。
まあ、どうせ余興ですから…
そんなことより肝心の試合ですが
ヨーロッパ組が一人もこない1軍半(しかも15人しかいない)のペルー相手に当然引き分け以上を期待したのだが…
前半ペルーのプレッシャーにかなりボールを奪われる場面が目立った。
特に鈴木・阿部の二人はひどかったよ。
何度も同じような奪われ方をして、カウンターを食らってたのはヒヤヒヤもんやった。
しかしセットプレーで、中村俊から巻のヘディングで先制!
やっぱりいいボールを蹴る。
左サイドはペルーのDFがザルなこともあって、何度も突破して良い形が作れていたのは良い傾向だった。
そして後半
いきなりペルーに攻め込まれるも、なんとか耐え切って、またもやセットプレーから追加点!
ボールも良かったけど、高原のゴールに背を向けてトラップし、振り向きざまにボレーシュートを放った一連の動きはレベルが高かった。
そして、最後には家長・水野のオリンピック代表組が入って、試合が一気にスリリングになっていたね。
まあ、オシムから反町への親心みたいなもんですかね。
総評として、先発したFWが点を取ったのは収穫ではないかなと思う。
ヨーロッパ組の中村俊輔・高原はチームにフィットしているかどうかはともかく、チームにはかかせない個人技の高さを持っているのを、オシムに見せつける事ができたんじゃないかな。
ただ、やっぱりミスが多いわ。
どうしても連携が悪いから、相手にプレッシャーをかけられると苦し紛れのパスを出して、それをカットされてカウンターっていうパターンが何度も見られたのはいただけん!
そして、闘莉王。
あの左足のキックは下手すぎ!
無謀な上がりも、もっと状況考えて上がらないと、いつか大事な場面で致命的な結果を招きかねないよ。
Jリーグじゃないんやから、世界は一度の過ちが取り返しのつかないことになってしまうよ。
次のキリンカップはそこそこの相手が来るようだし、次もきっちり勝てるようにがんばってほしいよ。
いよいよ長いシーズンが幕を開けた。
今年は昨年と同じでガンバ、フロンターレ、レッズの3チームが優勝争いをすると個人的には見ている。
今日、家では浦和レッズvs横浜FCとガンバ大阪vs大宮アルディージャの試合を見ることができた。
浦和はまだまだ怪我人が多いし、完調じゃないけど勝ち切ったところはさすが!
対する横浜FCはベテランが揃いある程度の試合を作ることができるけど、なかなか勝つのは難しそうだ。
ただ今日の久保のロングシュートはすごかったわ。
キーパーのポジショニングがよくなかったとはいえ、「さすがは久保」といったところだった。
ただ横浜FCは自滅してしまったのは残念…。
そしてガンバの試合。
苦戦したよなあ。
アルディージャは結構キープ力もあったし、いいサッカーをしていた。
特に今季新加入のDFのレアンドロは、相当ディフェンス能力が高いわ。
身長もあるし、身体能力が抜群に高い。
いい補強したんちゃうかな。
彼の活躍プラスFW次第で優勝争いに加わる可能性がありそうだ。
それに対してガンバ
今日はある程度ボールを繋ぐことはできたものの、最後のクロスの精度がいまいちなこともあって、苦戦したよなあ。
結局最後は泥臭いゴールで勝つことはできた。
バレーが決めたことは大きいと思う。
いまいちチームにフィットしていないこともあって、今日も先発じゃなかったが、これをきっかけにガンバの一員に気持的にもなれたと感じれることができたんじゃなかろうか?
Jリーグはまだ始まったばかり。
また楽しみな一年が始まった!そしてtotoも今年こそ当てまっせ!
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。