せっかくなんで、ちょっと勉強してみると色々違いがあったので、ここに書き記しておくので、誰かの参考になれば…
まずWindows Vista
(僕も実際にパソコンを買うために勉強するまで知らんかった。)
Windows Vista Home Basic
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Business (ビジネス向きなんでエンターテイメント関連は貧弱)
Windows Vista Ultimate
共通したXPからの主な進化は、インターフェース(見た目)・自分のパソコンの検索機能・セキュリティ機能・エンターテイメントコンテンツで、重要なのはセキュリティ機能だと思います。
でも、正直わかりやすいのはやっぱりインターフェース(見た目)と基本性能やないかなと…
今、CMでよく見る機能がWindows AeroとWindows フリップ3Dやねんけど、これはWindows Vista Home Basic
だから、あのCMの機能に魅かれてWindows Vista Home Basic
搭載されているのは、Windows Vista Home Basic
こういうこともあって、僕がオススメするのはWindows Vista Home Premium やね。
値段も手ごろやし、XPとの違いも手軽に体感できるよ。
Windows Vista Ultimate
ただバックアップ機能とエンターテイメント機能双方を重要視するなら買ってもいいかもしれんけど…
それからもう一つ
パソコンの基本性能(CPU・メモリ・グラフィックス)が低いと使いこなせないので、注意を…
特にメモリは最低でも512MB、オススメは1GB以上、グラフィックスはグラフィックボードを別に積んでいるのが望ましいのではないかなと思う。
メモリやグラフィックボードを交換できるならしたほうがいいと思うよ。
最後に、一番参考になった本が
![]() | 日経 TRENDY (トレンディ) 2007年 03月号 [雑誌] 日経ホーム出版社 2007-02-03 売り上げランキング : 74542 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ぜひ参考にしてくださいね。
そしてオススメのバージョンは
Windows Vista Home Premium