2007年05月03日

ボクシングトリプル世界戦 消化不良

7時からガッツリ見ました。
 
名城は完敗

バレロは挑戦者の本望の粘りにダウンを奪えず、TKOで勝利

長谷川は積極性に欠ける内容で、見せ場は最終ラウンドだけ。
 
せっかく良い時間帯でしかも世界戦を3つもやってるのに、もったいないよ!
 
亀田がボクシングの正当性を落としてしまった今、今回が名誉挽回の大チャンスだったのにちょっと残念だ。
 
長谷川はラスベガス進出を狙ってたらしいけど、今日みたいな内容だとさすがに無理やろね。
posted by タク at 22:53 | 大阪 | Comment(2) | TrackBack(3) | スポーツ

ボクシング

今日は、ボクシングのトリプル世界戦がある日やんか!
 
早朝から仕事やけど、時間があえば見ようっと!
 
注目はスーパーフェザー級王者のエドウィン・バレロやね。
 
今まで全ての勝利をKOで飾ってるということで、どれほど強いのか一度見たかったところなんですよ。
 
っていうかテレビでやるんかな?
posted by タク at 00:14 | 大阪 ☀ | Comment(1) | TrackBack(3) | スポーツ
2007年04月24日

高校の特待生制度

高野連が今更、特待生制度の有無について調査したところ、たくさんの高校から特待生制度を適用していることがわかったそうだ。
 
そんなん、僕でも知っているようなことを、なんでいまさら調査するんやろね?
 
特待生制度なんて、私学のお金をもっているとこなんてどこでもやってることでしょうに。
 
プロからの闇金事件の影響で仕方なくやっているように見えるよね。
 
今まで見てみぬ振りを散々やってきた高野連が、プロを批判する権利はないし、特待生制度を適用してきた高校に処分を与える権利もないと思うけど、はてさて、この結果に対してどのような答えをだすのか、個人的に非常に楽しみだ。
posted by タク at 23:48 | 大阪 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ
2007年03月24日

世界フィギュア選手権2007 女子 日本人ワンツーフィニッシュ

今の10代ってすごいね。
 
ものすごいプレッシャーの中、あんなすごい演技ができるんやから。
 
おっちゃんはあんなところに放り込まれたら、絶対に動けんよ。
 
qtBMA.jpg
 
ミキティーはきっちりミスなく演技をやりきって、実力をフルに発揮しての金メダルはすごい!
だけど、できれば4回転ジャンプに挑戦してほしかったなあ。
 
でも真央ちゃんは、さらにその上を演技をしていたのは、素人目に見ても明らかやったと思うんですよ。
SPのジャンプの失敗さえなければ、きっと200点台にのせてたんやろね。
 
でも、二人は日本人の誇りだよ!
 
男子の高橋の銀といい、日本のフィギュアスケートはシングルは世界のトップと肩を並べたね。
 
3人ともに、メダル獲得おめでとう!
posted by タク at 23:07 | 大阪 ☔ | Comment(4) | TrackBack(24) | スポーツ
2007年03月10日

西武が不祥事を今更発表

おととしにあった、現楽天の一場が巨人や横浜、阪神から不正金銭授受が行われていた件で、西武も同様に他の二選手に金銭を渡したことを公表した。
 
それにしても何故今更公表に踏み切ったのか?
 
西武は昨年の8月にはこの事実を確認していたにも関わらず、今まで黙っていたわけだ。
 
西武さん、倫理観がなさすぎやしませんか?
 
野球界は今、ドラフト制度やファンサービスも含めて改革の真っ最中。
 
それを西武は水を差したわけだね。
 
不正を正直に公表することは、とても大切なことだけど、わかった時点ですぐに発表するべきだったと思うんですよね。
 
西武の首脳陣は大いに反省するとともに、厳罰を科さなければファンは納得しないだろうね。
posted by タク at 00:59 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(10) | スポーツ
2007年03月04日

K-1 KO祭り

今日のK-1見た?
 
今日はKO決着続出でおもろかったあ。
 
ここ数年でも、一番じゃないかと思うくらい見ていて楽しかったよ。
 
大波乱あり、逆転劇ありでどの試合も見ごたえ十分だったよ。
 
特に ジェロム・レ・バンナvs沢屋敷純一 戦が一番印象に残った。
まさか日本人ファイターがダウンを奪って、しかも勝ってしまったなんて、いまだに信じられん。
バンナは残念ながらあまり体調が良くないようにみえたけど、沢屋敷の足を使う作戦と的確なカウンターは今後の活躍を十分に予感させるすばらしい戦いやったと思う。
しかもまだK−1で2戦目でビッグチャンスをモノにしたんやから大したものやね。
 
それに対してヘビー級王座挑戦権の日本人対決は、つまらんかった。
延長戦の前に角田が警告した気持ちもよくわかるわ。
 一応藤本が武蔵を左ハイキックでKOしたけど、沢屋敷を王座決定戦に出したほうがおもしろそうだと思うんですけど…。
 
ともかくひさびさにK-1の醍醐味である、どつきあいやKO決着が見れてスッキリした気分ですわ。
 
レイ・セフォーにはタイトルを獲ってほしかったけど、また今日みたいなスリリングな試合が見たいよ。
posted by タク at 22:28 | 大阪 ☀ | Comment(6) | TrackBack(14) | スポーツ
2007年01月17日

秋山選手の追加処分について…

例の大晦日のk−1であった、桜庭vs秋山戦の処分について、さらに追加処分が発表された。
 
内容は無期限出場停止
 
そこそこ思い処分が下されたようにも思えるんやけど、なんか納得いかんのよ。
 
なぜかというと…
 
◎ HERO`Sミドルライトヘビー級王座が剥奪されていない
 
◎ 永久追放じゃない
 
無期限出場停止なのに、なんで王座が剥奪されないんだろう?
 
普通試合に出られないなら、防衛戦をすることもできないんだから、王座を剥奪もしくは返上するべきだと思うんですけどねえ…。
 
あと永久追放ですが、これは完全に早々に復帰させることを前提にしてるように思うんですけどなんか間違ってますかね?
 
秋山選手は確か骨折してたはずなんで、もしかしたら休養がてら出場停止にしたんじゃねえかってかってに憶測してしまったんですけど、これって結構同じように感じた人は多いように思う。
 
グローブの件についても、かなり怪しいことになってるみたいだし…
 
                  ↓  
 
グローブ疑惑の詳細は「すっごい滑るよ!」を見てみてください。
 
この疑惑はまだまだ奥が深そうなかんじです。
 
桜庭選手はくだらないことに巻き込まれてしまいましたね。
 
ちょっと可哀想すぎます。

 
posted by タク at 22:49 | 大阪 ☁ | Comment(6) | TrackBack(9) | スポーツ
2007年01月09日

桜庭vs秋山のレフリーのブログが大炎上!

年末のK−1ダイナマイトで桜庭vs秋山の試合を裁いた、梅木というレフリーのブログが大炎上している。
 
なぜ炎上しているかというと…
 
その試合の内容に疑問を感じる人が多かったんですよね。
 
試合中に秋山の足がやたらと滑るため、桜庭がタイムを要求したのがそもそもの始まり。
 
それをレフリーがそれを無視し、挙句の果てにはタイムを要求している最中に秋山に桜庭がボコられて、結局レフリーではなく主催者がゴングを鳴らさせて試合を止め、ボディチェックを本来しなければならない足は完全無視して、背中と胸をちょっと触っただけというショボイことを、このレフリーはやったわけです。
 
で、その行為に対して疑問を感じた人たちがコメントを入れまくっていて、その数15000件以上!
 
僕は100件ほど読んで挫折しました。
 
一度覗いてみてはいかがでしょう?
   
   ↓
 
梅木飴 
posted by タク at 22:14 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ
2007年01月07日

高校ラグビーは東海大仰星が優勝!

花園ラグビー場で行われていた、全国高校ラグビー選手権は東海大仰星が優勝したようですな。
 
うちの家は、花園ラグビー場と目と鼻の先にあって、自転車で2・3分のところにあるので、1試合でもいいから見に行きたかったんですけど、仕事上まったく休みが取れずに取れたとしてもちょうど休養日で試合がなかったりして、結局見に行くことができなかった。
 
せっかく近くに住んでいるんだからと思っていたけど、見えたのはスタンドのお客さんだけで行く余裕はまったくなし。
 
僕も高校のときは、授業にラグビーがあったんで少しはやったことがあるんですよね。
 
そういうこともあって興味はあったんやけど…。
 
 
それにしても高校ラグビー界は相変わらず大阪が強い。
 
この強さがサッカーにも派生していってくれると、個人的にはうれしいんやけどねえ。
 
 
来年は必ず見に行くぞ!
posted by タク at 17:31 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | スポーツ
2006年12月14日

松坂投手、レッドソックスと6年61億円で合意へ!

ようやく決まったみたいやね。
 
ボラスという代理人がふっかけまくったおかげで、一時はどうなるかと思ったけど決まってよかったよ。

〓〓〓〓.jpg


なんかダーティーなイメージがついてしまったような気がするけど、地元のファンに実力で信頼と愛情を掴み取って大活躍してほしいですわ。
 
レッドソックスとマリナーズやレッドソックスとヤンキース等、日本人対決なんかもあるから、来年の大リーグは要注目やね!

posted by タク at 17:07 | 大阪 ☔ | Comment(4) | TrackBack(18) | スポーツ
2006年11月29日

阪神・井川 30億円でニューヨークヤンキースが落札

偶然にも阪神と同じ縦じまのユニフォームを着ることになりましたな。
 
ヤンキースということは松井とチームメートになったわけやね。
 
それにしても、30億という数字は正直驚いた。
 
きっと松坂を取り損ねたために、今回は意地でも落札しようとした結果なんだろうと思う。
 
阪神はちょうどいいタイミングで、ポスティングをすることができて良かったんとちゃうかな。
 
松坂にお礼を言っといたほうがええんちゃいます?
 
おそらく日本のときほどの活躍は難しいとは思うけど、チェンジアップの切れ次第ではそこそこ活躍できると思うので、がんばってほしいね。
 
 
そういえば、落札価格の2600万194ドルだそうですが、半端の194ドルは井川の今年の奪三振数だそうで、ヤンキースはその辺の気にして値段をつけたみたいやね。
posted by タク at 19:07 | 大阪 ☀ | Comment(2) | TrackBack(16) | スポーツ
2006年11月15日

西武・松坂投手、入札価格60億円でレッドソックスへ

すごいね。
 
イチローよりも松井よりも圧倒的に高い金額でメジャーに行くわけですな。
 
もし60億円あったら、僕は家買って、車買って、仕事辞めて後何買えるんやろ?貧乏性な僕は到底使い切れませんわ。
 
松坂の年棒もそれなりに高くなるだろうから、レッドソックスは相当な出費やね。
 
松坂程のピッチャーなら、直球も変化球も両方すばらしいものを持っているので、必ず活躍するやろうね。
 
西武はこのお金で親会社の借金を返すんやろうな。
posted by タク at 19:17 | 大阪 ☀ | Comment(2) | TrackBack(8) | スポーツ
2006年11月13日

ボクシング世界戦、長谷川穂積・イーグル京和共に判定勝利。

家に帰ってたまたまテレビをつけると、ボクシングの中継が…。
 
久しぶりにフルラウンド見たんやけど、長谷川は強かったなあ。
 
挑戦者はタフで愚直にボディを狙う世界1位に相応しい強さを持っていたけど、王者はさらにその上をいっていた。
 
亀田のキナ臭い強さと違って、素人目に見ても技術も体力も「すごい!」って感心してしまいました。
 
特に最終ラウンドの最後に打ち合いはドキドキしたけど迫力があっておもろかった!
 
そして、今回から採用された4Rと8Rにポイントを発表する試みもよかったと思う。
 
負けているほうは、アグレシッブに攻めるようになって、逆転KOシーンの期待をもてるようになるしね。
 
長谷川はこのままいけば長期政権になるかも…。
 
イーグル京和も倒し倒されで、どっちに転んでもおかしくない状況で勝ったのは価値があるんちゃうかな。
 
ハイライトだったのは残念やけど、次もがんばってほしい。
 
また機会があればボクシング見たいわ。
posted by タク at 23:48 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(6) | スポーツ
2006年10月11日

残念ながらディープインパクトは年内で引退

今日、突然発表されたこのニュースは残念の一言やね。
 
どうやらオーナーの金子氏が一人で決めてしまったようだが、仕方ないことなのかもしれない…。
 
来年も無事に走れるか分からないし、早めに種牡馬入りしたほうが身体的にも負担が少なくていいからね。
 
今後は天皇賞に登録しているものの、出走するかどうかは微妙。
 
僕個人の意見としては、天皇賞・ジャパンカップ・有馬記念と三連勝して国内無敗のまま有終の美を飾ってほしいね。
 
ただ種牡馬になるのはいいとして、外国に売却するのだけはやめてほしい。
 
サンデー系が増えている中で、種付けできる牝馬が限られてくるとはいえ、日本の競馬のレベルを上げるのは間違いなくディープインパクトだと思うんで…。
 
 
 
posted by タク at 21:10 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(10) | スポーツ
2006年10月10日

セリーグは中日ドラゴンズが優勝ですが…

なんか盛り上がりに欠ける優勝になってしまったね。
 
その最大の要因はやはり、テレビ中継が地上波でなかったこと。
 
NHKで途中までは中継してたみたいやけど、延長で中継が終わってしまった。
 
まあ、チーム自体もいまいちパッとせえへん(あくまで大阪人の見た目なんで…)から余計にそう思えるのかもしれないが…。
 
ただ選手の皆さんは、半年間精一杯プレーしてきた結果ということは間違いないので心から祝福したい思います。
 
 
でもやっぱり、盛り上がりという点ではパリーグのほうが盛り上がってると思うんですけどね。
 
僕自身の今期の野球は甲子園の決勝がピークやったから、それと比べるとやっぱりプロ野球の人気の凋落というものを実感するね。
 
 
まあ、できれば日本シリーズは、日本ハムが出てきて新庄に有終の美を飾ってほしいです。
posted by タク at 22:59 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(21) | スポーツ
2006年09月17日

世界柔道男女共に優勝できず…。

今女子の試合をテレビでやっていたけど、結果は3位。
 
なんとか最低限の成績は残せたといったところですかね。
 
しかし問題は男子。
 
初戦でフランス相手に2−4であっさり負けてしまった
 
男女ともに、フランスに負けてしまったのはどうなんでしょ?
 
確かにフランスは競技人口が日本より多くてレベルは高いし、今回は地元開催ということで気合も入ってたと思う。
 
だけど、ちょっと負け方がひどいような気がする。
 
北京オリンピックまでに立て直すことができるんですかね?
posted by タク at 21:05 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ
2006年09月12日

toto新商品「BIG」最高6億円!

低迷打破のため、totoがまたもや新商品を販売するんだと。
 
名前は「BIG」
 
今回は自分達で勝敗を予想するんではなく、コンピューターがランダムに選んだ数字(14試合)を購入することになるそうだ。
 
それにしても最高6億円はめっちゃ魅力。
 
さすがにそう簡単に6億円が出るとは思わん(繰越ていかないといけない)けど、サッカーを知らない人たちでも気軽に買えるのはええことやし平等やね。
 
今月の16日から発売で一口300円だそうだ。
 
とりあえず僕は買ってみます。
 
いまではコンビニでも買えるから、気軽に楽しむことができるからね。
 
今度の土曜はドキドキしながらJリーグの結果を見ますわ!
 
 
ネットでもtotoを購入できる! 手続きは→イーバンク銀行
posted by タク at 23:22 | 大阪 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ
2006年08月22日

夏の甲子園早稲田実業初優勝おめでとう!

残念ながら仕事で見れなかったけど、2試合目も白熱した試合だったみたいやね。
 
ニュースのダイジェスト映像しか見れなかったけど、9回はかなり盛り上がってた。
 
最後に駒苫・田中、早実・斉藤の直接対決で幕を閉じるというのも二人の縁なんかなあ。
 
с??????.jpg
 
こんなおもしろい野球を見せられると、惰性でやってるプロ野球なんか当分見ることがないわ。
 
プロの選手やオーナー連中も、今回のやたらと盛り上がった甲子園を見て感じたことがあればええんやけど…。
 
そうすれば少しはプロ野球も人気が回復するかもね。
 
ともかく例年になく甲子園はおもしろかった。
 
またこんな熱い戦いが見たい!
 
早稲田実業優勝おめでとう!!
posted by タク at 10:50 | 大阪 ☁ | Comment(4) | TrackBack(11) | スポーツ
2006年08月20日

夏の甲子園 駒大苫小牧vs早稲田実戦は延長15回引き分け再試合

何かすごいことになってるね。
 
仕事から帰り、競馬でがっくりし、ふとチャンネルを替えると…
 
すでに延長13回… えっ!13回!
 
ってな感じでした。
 
ほんの30分しか見れんかったけど、両チームともに気持ちのこもった戦いをしていて感動してしまった。
 
特に、早実の投手の斉藤投手の15回のピッチングはすごかったなあ
 
最後の打者にはストレートで押して、延長15回170球以上投げてるはずなのに…
 
はずなのに…147キロ!!!
 
すごすぎて言葉が出ませんでしたわ。
 
ともかくこうなったら両校ともに優勝してほしいし、それにふさわしいと思うわ。
 
ほんま感動したなあ。
 
明日できればみたいけど、仕事しや見ることができないのが悔しいなあ。
 
 
試合が終わった瞬間、甲子園にいた観客がスタンディングオベーションで両校を称えていた。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓[〓〓〓.jpg
 
みんな心の底から感動したんやね。その気持ちわかるわあ!
 
posted by タク at 19:30 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(22) | スポーツ
2006年08月06日

夏の高校野球開幕! 大阪桐蔭圧勝!

いよいよ夏の高校野球が開幕!
 
初日から優勝候補同士が激突、大阪桐蔭vs横浜 は大阪桐蔭が11−6で圧勝した。
 
試合の途中からテレビ観戦したんやけど、ええ試合でおもしろかった。
 
横浜のエースはすごくコントロールが良くて、正直大阪桐蔭と比べるとヤバイかと思ったけど…。
 
打線が7回、8回に爆発して最後は圧勝!
 
特に8回の連続ホームランは痺れた!

3番謝敷のダメ押し3ランもすばらしい当たりやったけど、続4番中田はもっとすごい当たりやった。

打った瞬間、ホームランとわかる打球の勢い、そしてバックスクリーン横中段まで飛んでいった圧巻の飛距離、さすが今年のドラフト1位候補なだけはあった。
 
これで次は早稲田実業が相手だ。
 
でも優勝候補を下したことで、久しぶりに大阪勢の優勝が見えてきたんちゃうかな?
 
次も勝利目指してがんばってほしい!
 
 
 
正直プロ野球よりも、高校野球のほうが数倍おもしろいわ。
posted by タク at 20:38 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | スポーツ

スイーパー日記

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。