2007年06月05日

キリンカップサッカー 日本vsコロンビア 消化不良のドロー

結果だけ見れば0−0のドローで優勝やけど、内容を見ると実力差があったと思うんですよね。

コロンビアは終始寄せも早いし、キープ力もあるから一度ボールを持ったらほぼ確実にゴール前まで行っていたのが印象的。

対する日本は、出来云々以前に完全に力負けやった。
後半は若干良くなったけど、まあもう一つチーム全体のレベルというか完成度を上げないと厳しいのでは…。
特にバックラインとボランチのロングフィードに正確さもないし、ともかくサイドチェンジできないのは致命的やね。

稲本と中田は初先発だったが、チームに馴染むにはもう少し時間がかかるかな?

まあ、負けなかったこと、失点ゼロに抑えたのは収穫。

ただ、アジアカップは優勝はいまのままだと厳しいだろう。
でも応援するけどね。
posted by タク at 22:18 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(37) | サッカー 
2007年05月15日

6億円当てようぜ!

先週も「totoBIG」は1等当選者がおらず、約15億円が繰り越し!
 
先週は手持ちのお金がなくて買えなかったんで、心の中で「はずれろ〜はずれろ〜」って叫んでましたよ。
 
その祈りが通じたのか、めでたく繰り越されて今週も6億円のチャンス。
 
しかも、今週は売り上げ次第では最大4本の6億円が出る可能性がある。
 
僕も買うよ!
 
最低3口、最大10口
 
宝くじよりも確率高いし、チャ〜ンス!
posted by タク at 16:08 | 大阪 ☀ | Comment(2) | TrackBack(2) | サッカー 
2007年05月06日

サッカーで泥試合

GW最後の日となった今日は朝から、草サッカーの試合があったんで行ってきた。
 
朝、舞洲のグラウンドに着くと、すでに雨でグチャグチャ。
 
実際に試合すると、水溜りでボールは止まるわ、滑ってコケルわでかなりグダグダな試合展開に…。
 
当然、パスは転がそうとしてもうまいこといかないんで、ロングパスの蹴り合いで、かなり大味な試合になってしまった。
 
結局、試合は1−2で負けてしまい、全身びしょびしょになってエライ目にあいましたわ。
 
bNXF.jpg
 
一見すると、わからないかもしれんけど、白いソックスが全体的に茶色に染まり、スパイクは水を吸ってかなり重くなってます。
スパイクはしばらく外に出しておかんと乾きそうにないです。Orz
 
 
posted by タク at 20:11 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー 
2007年04月19日

サッカー五輪代表最終予選進出!

シリアに無難に勝って、最終予選に進出した。
 
でも前半と後半とでは、雲泥の差があったよね。
前半はある程度連携も取れていて、2点奪うことができた。
 
しかし、後半は攻め込まれたり、くだらんミスの場面が多く今後に不安を残す結果となった。
 
韓国やサウジアラビア、イランは強いよ。
 
FWが点を取れないようなら、予選敗退は決定的だけに、今後の奮起に期待するよ。
posted by タク at 00:50 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(16) | サッカー 
2007年03月29日

サッカー五輪代表 日本vsシリア 日本快勝

仕事が終わってから、ビデオで23時から見た。
 
良かったやん!
 
今回は家長をトップ下に置く布陣が、ハマってたよ。
 
もともとキープ力がある上に、突破力もあるから、シリアのDF陣はうかつには飛び込めなかったみたいやね。
平山も今日はすごくキレがあったし、今回のような試合を継続してできたら、最終予選も期待できそうだ。
 
それからボランチの本田拓もボール奪取率が高くて、ここぞというときに攻守にわたってキイていた。
 
次のアウェーでのシリア戦も勝って、軽く予選突破といってほしいもんだ。
posted by タク at 02:05 | 大阪 | Comment(2) | TrackBack(10) | サッカー 
2007年03月24日

キリンチャレンジカップ 日本vsペルー 感想

とりあえず試合が始まるまでの30分間は亀田vsモラレス戦を見る。
あんまりおもしろくなかった。
結局判定で亀田の勝利か…。
格下(ランキング的に)相手に判定はいただけないんじゃないの。
 
まあ、どうせ余興ですから…
 
 
そんなことより肝心の試合ですが
 
 
ヨーロッパ組が一人もこない1軍半(しかも15人しかいない)のペルー相手に当然引き分け以上を期待したのだが…
 
前半ペルーのプレッシャーにかなりボールを奪われる場面が目立った。
特に鈴木・阿部の二人はひどかったよ。
何度も同じような奪われ方をして、カウンターを食らってたのはヒヤヒヤもんやった。

しかしセットプレーで、中村俊から巻のヘディングで先制!
やっぱりいいボールを蹴る。
S[.jpg
左サイドはペルーのDFがザルなこともあって、何度も突破して良い形が作れていたのは良い傾向だった。
 
そして後半
 
いきなりペルーに攻め込まれるも、なんとか耐え切って、またもやセットプレーから追加点!
ボールも良かったけど、高原のゴールに背を向けてトラップし、振り向きざまにボレーシュートを放った一連の動きはレベルが高かった
 
そして、最後には家長・水野のオリンピック代表組が入って、試合が一気にスリリングになっていたね。
まあ、オシムから反町への親心みたいなもんですかね
 
総評として、先発したFWが点を取ったのは収穫ではないかなと思う。
 
ヨーロッパ組の中村俊輔・高原はチームにフィットしているかどうかはともかく、チームにはかかせない個人技の高さを持っているのを、オシムに見せつける事ができたんじゃないかな。
 
ただ、やっぱりミスが多いわ。
どうしても連携が悪いから、相手にプレッシャーをかけられると苦し紛れのパスを出して、それをカットされてカウンターっていうパターンが何度も見られたのはいただけん!
 
そして、闘莉王。
あの左足のキックは下手すぎ!
無謀な上がりも、もっと状況考えて上がらないと、いつか大事な場面で致命的な結果を招きかねないよ。
Jリーグじゃないんやから、世界は一度の過ちが取り返しのつかないことになってしまうよ。
 
次のキリンカップはそこそこの相手が来るようだし、次もきっちり勝てるようにがんばってほしいよ。

posted by タク at 21:56 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(30) | サッカー 
2007年03月21日

サッカー日本代表追加召集でガンバ家長選出!

日本代表の追加招集で、ガンバ大阪家長が念願の日本代表に選出されたぞ!
 
日本きっての天才ドリブラーが、ようやく世界へのスタートラインに立てたわけだ。
 
たぶん出場の機会は今回はないような気もするが、これを初めの一歩としてさらなる努力をしてほしい。
 
 
またオリンピック代表の右サイドの水野も同時に選出された。
 
こちらもかなりのセンスと技術を持った選手やし、ピッチで見てみたい選手だ。
 
 
オシムには若い選手をどんどん使っておもしろい試合をみせてほしいね。
もちろん勝ってほしいけど…。
 
最近日本代表戦も人気が落ちてきているようだし、ここらで一発魅力溢れるプレーで僕らサポーターの目を惹きつけてほしいものだ。
posted by タク at 23:29 | 大阪 | Comment(0) | TrackBack(9) | サッカー 
2007年03月20日

サッカー日本代表ペルー戦メンバー発表

とりあえず18人が発表されたけど、注目はやっぱり中村俊輔と高原やね。
 
二人はチームでも中心選手として大活躍してるし、選ばれて当然!
 
でも、できれば稲本も選んでほしかったなあ。
 
前の二人に比べれば、レベルが落ちるトルコのガラタサライとはいえ、しっかりレギュラーで活躍してるし、なんといっても、16歳でデビューしたときから追っかけてるから、やっぱり代表で見たいよ。
 
まあ同世代がオシムジャパンの中心になってるから、まだまだこれからもチャンスはあるはず。
 
今後に期待だ!
posted by タク at 01:11 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(9) | サッカー 
2007年03月11日

ガンバ連勝!

今日は仕事終わりで即効家に帰って、後半から視聴。
 
鹿島スタジアムでは、7年近く勝っていないこともあって、引き分ければ御の字かと思ったけど、なんとか1−0で勝利できたね。
 
試合を決めたシュートは、マグノ・アウベスの高いテクニックがあればこそやったよなあ。
 
フェイント入れてDFとGKをかぶらせて、開いたスペースにきっちり決めたのは、ボールをしっかり狙ったところに蹴れる高いレベルの選手だからこそ!
家長が何度もシュートを枠からもはずしていたのとは対照的。
 
このまま勝負強さを発揮して、勝ち星を重ねていってほしいなあ。
 
 
あと横浜FC、J1初勝利おめでとう!
 
横浜フリューゲルスが突然解散になって、ここまでくるまで大変やったと思うけど、昨日の勝利でようやく報われた。
 
今の戦力では、残留争いが関の山やと思うけど、この勝利を次に繋げていってほしいよ。
posted by タク at 21:45 | 大阪 ☀ | Comment(2) | TrackBack(8) | サッカー 
2007年03月03日

Jリーグ開幕!ガンバ勝った!

いよいよ長いシーズンが幕を開けた。
 
今年は昨年と同じでガンバ、フロンターレ、レッズの3チームが優勝争いをすると個人的には見ている。
 
今日、家では浦和レッズvs横浜FCとガンバ大阪vs大宮アルディージャの試合を見ることができた。
 
浦和はまだまだ怪我人が多いし、完調じゃないけど勝ち切ったところはさすが!
対する横浜FCはベテランが揃いある程度の試合を作ることができるけど、なかなか勝つのは難しそうだ。
ただ今日の久保のロングシュートはすごかったわ。
v.jpg
キーパーのポジショニングがよくなかったとはいえ、「さすがは久保」といったところだった。

ただ横浜FCは自滅してしまったのは残念…。
 
 
そしてガンバの試合。
苦戦したよなあ。
 
アルディージャは結構キープ力もあったし、いいサッカーをしていた。
特に今季新加入のDFのレアンドロは、相当ディフェンス能力が高いわ。
身長もあるし、身体能力が抜群に高い。
いい補強したんちゃうかな。
彼の活躍プラスFW次第で優勝争いに加わる可能性がありそうだ。
 
それに対してガンバ
 
今日はある程度ボールを繋ぐことはできたものの、最後のクロスの精度がいまいちなこともあって、苦戦したよなあ。
結局最後は泥臭いゴールで勝つことはできた。
バレーが決めたことは大きいと思う。
いまいちチームにフィットしていないこともあって、今日も先発じゃなかったが、これをきっかけにガンバの一員に気持的にもなれたと感じれることができたんじゃなかろうか?
o[.jpg
 
Jリーグはまだ始まったばかり。
 
また楽しみな一年が始まった!そしてtotoも今年こそ当てまっせ!

posted by タク at 22:44 | 大阪 ☁ | Comment(2) | TrackBack(20) | サッカー 
2007年02月24日

ガンバ最高!

今日のゼロックススーパーカップ、ガンバがレッズに4−0で快勝。
 
まだシーズン前で各チーム仕上がりに差があるとはいえ、去年全ての試合が接戦やったのに、この点差は相当今年のガンバに期待がもてそうだ。
 
残念ながら試合を見ることができなかったんで、試合内容については触れないけど、マグノ・アウベスのハットトリックに二川のミドルということで、超攻撃な布陣がまずは成功したみたいやね。
 
若手も成長してきてるし、下位チームに取りこぼす悪い癖さえでなければ今年も優勝争いしてくれそうだ。
posted by タク at 20:53 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(19) | サッカー 
2007年02月21日

キリンチャレンジカップ 日本vsアメリカ

五輪予選壮行試合として行われたこの試合ですが、仕事の都合で前半ほとんど見れずじまい。
 
後半から晩飯を食べながら見たけど、25分くらいまではアメリカの出足のよさに、ホームの日本がなぜか圧倒されて大して見るべきものがなかった。
 
しかし家長が交代で入ってからは、左サイドを何度も突破して好機を演出していた。
 
さすが天才ドリブラー!本田圭よりもサイドをやらせれば、一枚も二枚も上やね。
 
 
ただ、ほんまに点が入らんね。
 
RI.jpg
 
なんか不安なんですけど…
 
特に中東のチームはユース年代を強化してきていて、かなり強いからなあ。
 
それにしても腹が立ったのは、ロスタイムにスローインから前線に、勝つためにボールを放り込むのかと思ったらディフェンスでボール回してやがんの!
 
勝つ気がないなら二度と試合に出てくんな!
 
posted by タク at 23:31 | 大阪 | Comment(0) | TrackBack(12) | サッカー 
2007年02月10日

サッカーU−22代表発表

どうやら飛び級で、4人ほど選ばれたようやね。
 
特にゴールキーパーに関して、大学生ながらU−20のレギュラーだった、という選手には期待したい。
 
日本人のゴールキーパーにしては超大型といっていい190センチという体格を生かして、西川がいない間に、レギャラーをとってほしいね。
 
ただFWはデカモリシが入ったとはいえ、決定力不足の感は拭えないのですよ。
 
いまいち貧弱な感じがするのは、自分だけなんかな?
 
中盤はなかなかのタレント揃いなんやけどなあ…。
 
 
 
内田名良橋の後継者ということで、鹿島でも期待されてるみたいやから、代表でも右サイドで駆け回ってほしいもんだ。
 
もう一人飛び級の福元という選手、全然知りません…。
 
五輪2次予選は余裕として、21日のアメリカ戦はいい試合になりそうなんでぜひ見たいね。
posted by タク at 09:46 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(13) | サッカー 
2006年12月29日

コスタリカ代表ワンチョペがJリーグへやってくる!

ドイツW杯でも活躍した、コスタリカ代表のワンチョペがFC東京との契約に合意した。
 
いやー、まさかワンチョペが日本で見ることができるとは、思いもよらんかったわ。
 
FC東京はここ数年は決定力不足に泣かされてたから、来年はかなり強くなるかもしれんね。
 
 
スピードはないけど、キープ力はあるし決定力があるのもすごい魅力があるから、Jリーグのスピードに慣れれば相当活躍が見込めそうやね。
 
来期のFC東京は注目しなければ…。
posted by タク at 22:04 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー 
2006年12月18日

インテルナシオナルが世界一に!

仕事から帰って、気合入れてみようと寝転びながら見たら、寝てしまって知らん間に後半開始直後でした…。
 
だから全部を見たわけではないですけど、バルセロナは完全にパスサッカーができてなかったね。
 
インテルナシオナルは、グラウンド全体で恒にプレスをかけて自由なパス回しをさせなかったのが一番の勝因やったと思う。
 
あと地味ながらも、4バックがすごく統制されていたし、粘り強い守備をしていたのが印象的やった。
 
アレシャンドレは近いうちにヨーロッパに行くんちゃうかな?
 
まだプロ3試合目とは思えない動きやったし、プジョルを抜いた場面は鳥肌が立った。
 
やはり南米のチームは奥が深いよ。
 
一発勝負の怖さを思い知らされた気がする。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓????.jpg
 
こういうガチンコ勝負に、Jリーグのチームが出場するところを一日も早く見たいですわ!
posted by タク at 00:39 | 大阪 ☀ | Comment(8) | TrackBack(21) | サッカー 
2006年12月14日

FCバルセロナ完勝!

バルセロナがアメリカを相手に軽く勝って、あっさり決勝に進出してしまいました。
 
必ずしも動きが良かったわけではないけど、ボールを効率的に回してスタミナのロスを最小限にしていたし、決定力も高かった。
 
特に1点目のダイレクトプレーからのグジョンセンの押さえを利かしてコースに流し込んだシュート、ロナウジーニョのループシュート・デコの4点目のミドルシュートには、レベルの高さに関心するとともに惚れ惚れしてしまったね。

 

〓〓〓.jpg
 
あと、マルケスの気の利いたディフェンスは、同じポジションでサッカーをしてるので、とても参考になります。
 
ただ、パスミスも見受けられたし運動量もまだ時差ボケもあって少なめやったから、日曜日にどれだけ調子を上げてくるかによって、優勝できるかどうかがかかってるかもしれん。
 
ともかく日曜日は、絶対に見逃せん試合になりそう。
 
仕事なかったらええんやけど…。
 
 

posted by タク at 22:10 | 大阪 ☔ | Comment(4) | TrackBack(26) | サッカー 
2006年12月11日

FCバルセロナ来日!

今日、FIFAクラブワールドカップが行われているけど、いよいよ主役級のFCバルセロナが来日したね。
 
〓〓〓〓〓????.jpg
 
メキシコのクラブアメリカと対戦するわけやけど、なかなかおもしろい試合になりそうで楽しみ!
 
もしかしたら、大判狂わせがあるかも…。
 
ブランコが鍵を握っているような気もするが果たして?
 
残念ながらメッシやエトーが怪我で見れないけど、それでもロナウジーニョやデコをはじめ、世界の超一流がそろうクラブが来日するだけでもすごいこと。
 
僕は見に行くことができないけど、テレビ観戦で雰囲気を少しでも味わうことにしますわ。
posted by タク at 22:22 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(7) | サッカー 
2006年12月07日

アジア大会 サッカーは北朝鮮に負けて2時リーグ敗退

昨日一応試合を見ようと思って後半最初まで見てたんやけど、つまんないから寝てしまいました。
 
??〓??.jpg
 
ボランチがともかくヒドイ出来で、パスミスばっかり!
 
見ててイライラしてしまいましたよ。
 
失点の場面も、パスミスからだったし気持ちの上でも完全に負けていたように見えた。
 
こんなんで本当にオリンピックに出場できるんだろうか?
 
なんか、年々レベルが低くなってきているように感じるなあ。
 
アジアのレベルが上がってきているのも事実ですけどね…。
 
平山、何とかしてくれ!
 
ワントップは自殺行為やで! 
 
posted by タク at 18:28 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(16) | サッカー 
2006年11月22日

昨日のサッカー中継で…

選手の名前を言い間違えることで有名なテレビ朝日の角澤アナが、細貝という選手が出てきたときに言い間違えた名前「磯貝」。
 
磯貝といえば、ガンバ−レッズで活躍し、「天才」の名をほしいままにしていたが、怪我で大成できなかったすばらしい選手だった。
 
ひさしぶりに彼を思い出したので、今はどうしているのだろうと思って検索してみると…
 
あったよ。
 
オフィシャルホームページがありました。→いそ組
 
そして近況の写真があったんでどうなったかと思ったが…
 
もうがっかりですよ。
 
まさかここまでフックラされているとは!
 
昔は華麗なプレーをみせていた面影はなし。
 
プロゴルファーを目指しているらしいが、いまだプロにはなっていないもよう。
 
なんとかゴルフでは大物になってくれることを願うのみです。
posted by タク at 21:23 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー 
2006年11月21日

U−21日本vs韓国はまたも勝てずに引き分け

この世代では、まだ一度も韓国に勝利していないこともあって、ホームやし勝つことを期待していたが、結局大した見せ場もなく引き分けで試合が終わってしまった。
 
正直こんな試合をしているようでは、オリンピックに出れねえんじゃって本気で心配してしまそうになるほど、退屈な試合でございまいました。
 
サイド攻撃は左右共に突破もできていたし、クロスは上げるんやけど、中で待っている平山や増田の動きが単調なせいで、決定的なチャンスが少なかった。
 
唯一光っていたのは、右サイドの水野と左サイドの家長(前半のみやけど)で、あとはFWもMFも総替したほうがいいんじゃない?
 
っていうか、平山はいるのか?
 
あと反町監督は意図がはっきり読める采配なんで、まだそのへんは救いがあったかも…。
 
来年は、もうちょっとマシな試合が見られることを期待するのみです。
 
 
posted by タク at 21:56 | 大阪 ☁ | Comment(2) | TrackBack(13) | サッカー 

スイーパー日記

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。