2006年05月04日

カードでガソリンを節約!

今月からまたもやガソリンが値上げされてしまった。

しかも今回は平均4円以上の値上げだ。

これだけ一気に値段が上がると、ちょっとくらいの節約(アイドリングストップやアクセルを一気に踏み込まない等)じゃおっつかないわけだ。

やはりそうなると、少しでも安くガソリンを購入するしかないのだ!

そこで僕は今まで利用していた、出光カードまいどプラスに加えて、他にもどこかいいカードは無いかと探してみた。

そして見つけましたよ!

それが昭和シェル石油が発行しているシェル スターレックスカードである。

このカードのいいところは、初年度年会費が無料なことと、使えば使うほどガソリン単価が安くなっていくところだ。

最大でハイオクで10円、レギュラーで5円安くなる可能性があるとのことなので、継続的に利用するならかなりオススメだ。

今のところ、一番使い勝手がいい、出光カードまいどプラスに加えてシェル スターレックスカードも使えば確実に1円引きで利用できるので、作ってても損はないよ!


上記のガソリンカードのほかにも、自分なりの節約方法や良さげなGS系列のカード会社を紹介しているので、参考程度でもいいので覗いてみてくださいな!








posted by タク at 01:19 | 大阪 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | ガソリンの節約
2005年12月19日

最近ガソリンが安くなってきてない?

ここ一ヶ月ほど、ガソリンいれるたびに2,3円ずつ単価が下がってきたよね。

120円を切ることが当たり前になったし、灯油も1000円台で買えるようになってだいぶ価格が落ち着いてきたみたい。

以前(今こそガソリン代の節約を!)をで紹介したガソリンスタンド系列のカードでガソリンを入れてるんやけど、やっぱりお得感があるわ。

店頭価格よりさらに安く入れることができるからね。

オススメのスタンドは出光、セルフならキグナスがおすすめです。

逆にオススメできなのは、JOMO・エッソやね。

どこも単価が高いわ。

未だに125円とかで売ってるとこもあるわ。

ちなみに、今うちでは1L116円で入れてるで。

特にオススメのカードはこの二つ!








posted by タク at 17:17 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ガソリンの節約
2005年09月01日

今こそガソリン代の節約を!(まとめ)

今まで(その1)(その2)(その3)とカードを作ることによってできる節約方法を書いてきました。

そして今回はまとめです。

各GSののカードを作ることによって、いろんなサービスを受けることができるけどその中で一番オススメのカードは「おトク!出光まいどプラス」!

なんといっても、年会費が永久無料というのが魅力。

他のカードは初年度だけなんで、かなりお得感があると思うで。


そして最後カードの使い方として、一番いいと思うのはサービス期間(ガソリンを格安で入れれる期間)が終わったら、次のカードを申し込んでってやっていくと三ヶ月間は安く収まるで。
もし嫁さんがある程度の収入があるならば、自分と嫁さん(又は家族でカード作れる人)別々でカードを作ってさらにサービス期間を利用することも可能やで。

おトク!【出光カードまいどプラス】「夏のカード祭り」開催中!
年会費無料!ETCカードも無料!ガソリン割引など特典満載!!


───────★☆★エネオスからおトクなお知らせ★☆★───────



■■■■■ENEOSカードにインターネットで入会しよう!■■■■■■

いまインターネットからENEOSカードに入会するともれなくもらえる!

環境ハイオク「ENEOS NEWヴィーゴ」2000円分をプレゼント!

   詳しくはコチラのページをご覧ください。

───────────────────────────



お得なキグナスカードはコチラ

posted by タク at 23:10 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | ガソリンの節約
2005年08月27日

今こそガソリン代の節約を!(その3)

さてこれまで出光まいどプラスカードそして新日本石油ENEOSカードついて書きましたが、今回はキグナスカードについて書きたいと思います。

さて、キグナスといえば最近はセルフの店が増えて平均的にガソリン単価が安くなっています。

しかしそのキグナスが作るカードはかなり破壊力があり魅力的です。

主な特典は…

○ カードを作ってから1年間、100Lまでなんと1Lあたり12円引き
○ 初年度年会費無料
○ 無料ロードサービス(オプションBのみ)
○ 住まいのトラブルサービス(オプションBのみ)
○ 旅行保険付き(オプションBのみ)


まあいろいろありますが、やっぱり12円引きはデカイ!

単純計算で1200円の節約ができる

また100L入れたあとも継続的に2円引きで入れることができます。

さあキグナスカードを作って節約しましょう。

詳細、カードの作成をするときはこちらの「キグナスカード」をクリック!


posted by タク at 00:31 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ガソリンの節約
2005年08月23日

今こそガソリン代の節約を!(その2)

前回は「【出光カードまいどプラス】年会費永久無料!入会キャンペーン中

」を取り上げました。

今回は新日本石油のENEOSカードです。

このカードにオンラインで入会すると…

○ ハイオクなら2000円、レギュラーなら1000円まで割引!
○ 電話1本でロードサービス
○ 「カーコンビニ倶楽部」のメンテナンスが5%割引!
○ ポイントに応じてガソリン等の割引あり

他にもいろんな特典があります。


出光カードよりもハイオクなら初回サービスがお得になっています。
もちろんカードで支払いをすると、現金で支払うより安い単価で購入をすることができますよ。(ただし各SSで若干値段はちがうようです。)

ポイント特典は、ガソリンをいれれば自動的にポイントがつくので知らない間に溜まっていきますよ。(ポイントはホームページで確認できます。)

このカードを継続的に使用すればするほどガソリンも安くなっていきます。
(ただし年会費がかかります。)

──キャンペーン情報─────────────────────



ENEOSカード★インターネット入会で断然おトク!キャンペーン実施中!

環境ハイオク「ENEOS NEWヴィーゴ」2,000円分をプレゼント!

詳しくはENEOSカード申込みページをご覧ください。

─────────────────────────────






posted by タク at 23:35 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | ガソリンの節約
2005年08月19日

今こそガソリン代の節約を!(その1)

最近ガソリンの価格が高くなる一方やけど、なんか節約してますか?

少しでも安くならんかと思って、ネットでいろいろ調べてみた事をここで書いていきたいと思います。

いろいろ節約方法があると思うんやけど、アイドリングストップやクーラーのパワー節約など、金額に表れないことを書いてもイマイチ実感できんと思うから、ここでは金額でどんだけ節約できたか判るものを書いていきます。

それでは本日は■お得!出光まいどプラスのことを書きます。

出光まいどプラスカードを作ると、たくさんのお得なサービスがあります。

○ 年会費永久無料
○ カード到着後ガソリンが1カ月は5円/L引き(300Lまで)以降は
  2円引き!
  ただし出光のSSに限ります。
  灯油は3円引き後1円引きになります。
○ キャッシングサービス
○ 西友、イトーヨーカドー、ダイエー、東急ストアでサインなしで
  買い物OK(一度の買い物で3万円まで)
○ 西友、リヴィン、エスエスブイで毎日5日20日に5パーセント
  割引で買い物OK!

  その他いろんなサービスをうけることができます。


このカードを作ることで一番のメリットが、ガソリン1カ月5円引きというサービスです。

このサービスをフル活用すると、なんと1500円の節約をすることができます。

またそのあとも継続して、ガソリンが2円引きで給油することができるのでかなりお得!

しかも年会費永久無料なので、あまり使わなくても無駄に年会費だけを払わずに済みます。

この機会に出光まいどプラスカードを作ってガソリン代を節約しましょう。



posted by タク at 11:13 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ガソリンの節約
2005年07月12日

ガソリンの節約方法

最近またガソリンが値上がりしたね。

少しでもガソリンの節約をしようと知恵を絞っているんやけど、なかなかいい方法が思いつかんねん。

今のところは、近所でセルフのスタンドがあって、そこで給油してる。
場所によったら、最大で1リッターあたり10円近くちがってくるからやっぱりセルフは安いと思う。

あとはむやみに吹かしたり急発進せんように心掛けてるけど、やっぱり根本的な解決にはならんね。

そこでネットである製品をみつけました。

エンジンに取り付けるらしいねんけど、5分程で簡単にスパナ一本で取り付けることができるみたい。

若干、値は張るけど(でも2万円切ってます)長期的に考えたら絶対お得やと思う。

なんせシーマですら2キロも燃費がアップするらしいから、普通の乗用車ならどれだけ伸びるのかぜひ試してください。

商品を見たい方は下の商品をクリックしてみてください。


ロケットパワーにんじん君


ロケットパワーにんじん君(節約)【e店屋.com】


posted by タク at 02:54 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ガソリンの節約

スイーパー日記

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。